まちかね祭って何?
まちかね祭について
まちかね祭とは毎年11月の初めに大阪大学の豊中キャンパスで開催される大学祭のことです。以前より行われていた「体育文化祭」が1960年に「大学祭」と改められたのがはじまりで、今年で58回目の開催となりました。
ちなみに「まちかね祭」という名前は、大学祭が大学公認のイベントになった1996年に公募により決められたものです。
昨年度は、およそ200もの学生企画が集まり、キャンパス内は多くの方で賑わいました!
今年の大学祭テーマ
今年度のテーマは「阪大を旅しよう」に決定いたしました!
趣旨は以下の通りです。
私たちの通う大阪大学、あなたはそのすべてをご存知ですか?普段通っている学校でも、知らないことはたくさんあるはず。まちかね祭という非日常空間で、あなたの知らない阪大を見つけにいきませんか。阪大の、そしてあなた自身の新たな一面に気付くことができるかもしれません。
| 年 | 回数 | テーマ |
|---|---|---|
| 2016 | 57 | 未来の私と繋がる瞬間(トキ) |
| 2015 | 56 | 大阪振舞(おおばんぶるまい) |
| 2014 | 55 | 祭(さい)は投げられた! |
| 2013 | 54 | 一祭合才 |
| 2012 | 53 | まちかね、くるかね? |
| 2011 | 52 | 阪大、∞。 |
| 2010 | 51 | 本気(マジ)かね! |
| 2009 | 50 | 千客阪大 |
| 2008 | 49 | ~煌~ |
| 2007 | 48 | 彩(いろどり) |
| 2006 | 47 | 阪大日和 |
| 2005 | 46 | 熱い想い |
| 2004 | 45 | 阪大沸騰中 |
| 2003 | 44 | 融和 |
| 2002 | 43 | 色 |



