大阪大学の研究室が出張公開!製作体験・実験・研究紹介など、今ここしかできない経験がたくさんあります。アカデミーの世界に触れよう!
まちかね山の数学教室
理学研究科 数学専攻
①日常にひそむ数理の観察、数学パネル展示と解説・実演、幾何学模型製作の体験など、観て聞いて触って「数楽」を感じる場を提供します。②数学の教材として作成されたビデオ、数学者に関するドキュメンタリービデオなどを上映し、解説を加えながら、魅惑に満ちた数学の世界へ案内します。
- 日時
- 11/22 13:00-17:00
- 場所
- 全学共通教育棟 A304
放課後とうけいクラブ2020
基礎工学研究科
狩野研究室・鈴木研究室
今、話題の機械学習・人工知能(AI)! 鈴木研究室のミニレクチャーでは楽しいクイズも交えながら、ベイズ統計学の魅力を紹介します。また、狩野研究室のミニレクチャーでは、データサイエンスや機械学習の幾つかのトピックについて、参加者のリクエストに応じてお話します。鈴木研 13:00~, 14:00~, 15:00~, 狩野研 13:30~, 14:30~, 15:30~ 【中高生・一般向け】
- 日時
- 11/21 13:00-16:00
- 場所
- 全学共通教育棟 C406
柔らかい材料に触れてみよう
基礎工学研究科
垂水研究室
私達の日常生活はさまざまな材料によって支えられています.この展示では,水を吸収して硬質な材からしなやかな材料へと変身するハイドロゲルの膨潤変形や,最新のコンピューターシミュレーションを用いた金属材料のしなやかな変形の様子について紹介します.また,こどもから大人まで楽しめる編み紙を使った工作教室を開設します(編み紙で制作した曲面模型は記念にお持ち帰り頂けます).
- 日時
- 11/21 10:00-16:00
- 場所
- 全学共通教育棟 A305
落下する(!?)泡の科学
基礎工学研究科 機能デザイン領域
推進工学講座2(杉山研)
アルキメデスの原理によると,泡は浮力により浮上します.しかし,ギネスビールをコップに注ぐと,泡が織りなす模様が落下する様子が観察できます.気泡が落下する,『流体力学(=カラクリ)』をパネルを使って,分かりやすく紹介します.
- 日時
- 11/20 11:00-17:00
- 場所
- 全学共通教育棟 C307
身体運動制御学グループ研究室公開
基礎工学研究科 機能創成専攻
身体運動制御学グループ(西川研)
以下の内容について、実際のデモや、動画・ポスターなどによる説明を行います。①ヒトの熟練動作における運動制御と運動技能の理解 ②知見を活用した身体技能や身体感覚の工学的再現 ③日常動作における身体機能回復(リハビリテーション)への応用、機能拡張
- 日時
- 11/20, 11/21 13:00-16:00
- 場所
- 全学共通教育棟 C405
研究室紹介
基礎工学研究科
田中正夫研究室
ディスプレイで動画を掲示する等,研究室の研究内容を紹介する.
- 日時
- 11/20 10:00-17:00
- 場所
- 全学共通教育棟 C403
レーザで作る極低温原子気体とその生成装置の公開
基礎工学研究科
向山研究室
レーザー光の持つ特殊な性質をうまく利用すると物質を冷却することができ,ほぼ絶対零度という極低温の状態を実現する事が可能になります。ほぼ絶対零度の状態になった原子の集団を実際に見ていただき,極低温の物質を用いた研究について紹介します。その状態は金属中における超伝導現象や中性子星の物理とも深い関係のある状態になっています。リモートで実験室を案内し,最新のレーザー機器や計測機器,真空装置等を紹介します。
- 日時
- 11/21, 11/22 10:30-12:00, 13:00-14:30
- 場所
- 全学共通教育棟 C308
透明マントの科学
基礎工学研究科
光波マイクロ波研究室(真田研究室)
最先端の透明マントの原理やデバイスを解説・展示するとともに、身近な素材を用いて、透明マントの原理を体感する。
- 日時
- 11/21, 11/22 10:30-12:00, 13:00-14:30
- 場所
- 全学共通教育棟 B118
工業用動物細胞って何でしょう? バイオ医薬品からワクチン生産まで
工学研究科 生物工学専攻
生物工学専攻生物化学工学研究室
工業用動物細胞って知ってますか。私たちの研究室は、動物細胞を用いた産業応用の研究を行っております。この研究室公開ではパネルと、動画をつかって、コースの紹介から始まって、バイオ医薬品から現在話題になっているワクチンまで、様々なバイオの生産技術とその発展について、わかりやすく紹介します。 感染防止対策のために、パネルを設けて展示するとともに、入室人数を制限して、間をあけ、マイクを使って説明します。
- 日時
- 11/22 未定
- 場所
- 全学共通教育棟 C301
ガムランの演奏と紹介
文学研究科
音楽学研究室
ガムランはインドネシアの民族音楽です。研究室公開では、文学研究科にある中部ジャワのガムランを動態保存している演奏グループ、ダルマ・ブダヤが、ガムランの演奏を行い、ガムランとガムランをめぐる音楽文化について紹介します。楽器にも触れていただけます。
- 日時
- 11/22 13:00-16:00 演奏は13:00~/15:00~ 各回約30分
- 場所
- 全学共通教育棟 A315
- お問い合わせ先
- dharmabudaya-mm[at]outlook.jp, u550308j[at]esc.osaka-u.ac.jp
環境に調和した微生物によるものづくり
情報科学研究科 バイオ情報工学専攻
代謝情報工学講座
微生物は古くからお酒造りや食品醸造に使われてきました。微生物を利用した環境にやさしい製法での化成品やバイオ燃料生産が注目を集めています。コンピューターで細胞内の化学反応をシミュレーションし、生産能力の高い菌株をデザインし、バイオテクノロジーによって創製します。また、生物が進化する仕組みを利用してストレスに強く生産能力の高い細胞を生み出すことについても紹介します。Webを通じた説明を行います。
- 日時
- 11/20 10:00-16:00
- 場所
- 全学共通教育棟 C305
- お問い合わせ先
- gakusai[at]bio.eng.osaka-u.ac.jp
化学専攻、高分子科学専攻、熱・エントロピー科学研究センター 研究内容ポスター展示
理学研究科 化学専攻、高分子科学専攻
熱・エントロピー科学研究センター
原子や大小様々な分子が物質を形作っています。物質を形作っている分子を詳しく調べる研究や新しい物質を創り出す研究など、化学分野の最先端の研究内容を紹介したポスターを展示します。
- 日時
- 11/20, 11/21, 11/22 10:00-17:00
- 場所
- 理学G棟1F廊下
化学専攻、高分子科学専攻、熱・エントロピー科学研究センター 研究室体験ツアー
理学研究科
熱・エントロピー科学研究センター
本ツアーでは、化学の幅広い分野にわたって行われている研究室での最先端研究の一端に、簡単な実験などを通して触れることができます。各コース2つの研究室を訪問し、研究や装置の説明を聞いたり、デモ実験を見学・体験したりして頂きます。受付は12:20より開始します。ツアー出発時刻は13:00, 13:45, 14:30, 15:15です。5分前までにお集まり下さい。
- 日時
- 11/21 13:00-16:00
- 場所
- 理学G棟1F玄関
ドイツ文学研究室へようこそ
文学研究科
ドイツ文学研究室
毎年夏のオープンキャンパスでおこなっている研究室訪問を大学祭にあわせて実施します。11月21日(土)、ドイツ文学研究室を公開します。文学部への進学相談、ドイツ文学についての質問をお待ちしています。休憩場所としても利用してください。
- 日時
- 11/21 11:00-16:00
- 場所
- 文学本館409